職員の働きやすさにも重点を置き横浜市近隣で訪問介護に従事してくださる方を求人中

ロゴ
Company
会社概要

職員の働きやすさとご利用者様のQOL向上の両立を

ご利用者様のご自宅に伺う訪問介護サービスの目的の本質は、ご利用者様とそのご家族様のQOL向上にあります。QOL向上の必要性の有無はあくまで当事者の主観によりますが、不自由を抱えながらも日常で行う動作などに満足を感じる生活を送れているか、精神的な安らぎを感じているか、周囲との人間関係が円満かどうかなど、これらに課題を感じている方々が訪問型の介護サービスの利用を希望されるケースが多々見られます。例えば、ご利用者様がご家族様に介護されることで安心でき感謝しているとともに、生活スタイルが自分中心になっていないか気がかりに感じてしまっていたり、ご家族様が愛する家族のためにと介護に頑張っていてもそれが長期間続くことでストレスが溜まってしまったりと、このようなときにプロの介護士にご依頼いただくことで、適度な休息とお互いの距離感を保つ時間を持つことに繋がります。

そのご家族の方々の架け橋となる介護士を横浜市で求人するにあたり、スタッフもまた心にゆとりと思いやりを持ってご利用者様に接する必要があるため、職員の方々にとって働きやすい職場環境を創造できるようにと尽力してまいりました。

Company

人間関係における「調和」を大切にした訪問型のサービスを実施

概要

会社名 G&B株式会社
住所 神奈川県横浜市港北区大曽根1-25-14-101 グリーンマンション
電話番号 045-642-4850
営業時間 9:00 〜 18:00
定休日 日,土,祝

アクセス

「調和の取れた人間関係とはどのようなものか」人によって定義も様々なものがございますが、古来「和」の心を大切にしてきた日本人ならではの本来の思いやりと優しさを存分に発揮できるように、訪問介護サービスを横浜市で実施してまいりました。
ご利用者様とそのご家族様が安心してお互いの時間を持ちリフレッシュできるように、そして職員達がお互いを思いやって助け合いながら良好な関係を築いていけるように会社として尽力しながら、求人へのご応募をお待ちしております。

ご利用者様・ご家族様・スタッフ達全員に「調和」をお届けします

ご利用者様とそのご家族様にリフレッシュできる時間を

とても仲の良い家族・恋人・友人・ビジネスパートナーでも、仮に衣食住を共にして長い日数一緒にいると、どうしてもストレスは溜まってしまうものです。基本的にお互いの良いところを見ながら過ごしていても、プライベートまで長い時間過ごすことで嫌な側面が見えてきてしまったり、一人になりたい時間が欲しくなったりしてしまうためです。そしてこれは日頃介護を必要としている方々とそのご家族様も同様です。介護が必要ない場合は、学校や職場などへ出かけることで24時間一緒にいる必要はなく、適度にお互いのプライバシーを守って生活できますが、ここに「介護」というファクターが加わることで、大なり小なりお互いにプライベートな時間を確保できずにストレスが溜まってしまうことも少なくはございません。

プライベートの時間を持つ方法には、親戚や近所の方々に手伝ってもらうなどもございますが、その方法の一つに訪問介護サービスを利用するというものもございます。提供エリアを横浜市近隣に定めており、港北区を中心に、鶴見区・神奈川区・都筑区などにお住まいのご家族様より多くご依頼をいただいてまいりました。このエリアにお車や自転車などでご利用者様の元に通える方を対象に求人を行っております。

介護・老人ホーム・デイサービス9

柔軟に働きながら調和の取れた職場環境を創造します

「調和」に重きを置いた訪問介護サービスを横浜市で実施するにあたり、ご利用者様とそのご家族様へ調和お届けするのとともに職員達の間にも調和がある会社を運営することを大切にしております。フルタイムで働く正社員スタッフと一緒に、育児や障がいをお持ちのお子様やご両親の介護と掛け持ちして短時間勤務をされるスタッフが働く機会のある職場には、時にお互いを思いやって助け合う対応が必要になる機会もございます。

例えば、お子様や介護を必要とするご両親が急にご病気になってしまったときなど、どうしても勤務当日に休みが必要になるケースがあったり、シフトの固定が難しい職員もいるためシフト調整が必要になるケースがあったりすることもございます。そのときにはシフトに入れる職員達が力を合わせてフォローして、安心して休める環境を整える必要性が出てくることもあります。持ちつ持たれつと考えて快くシフトを替わるか、損得感情ばかりが働いてしまい貸し借りを作ったという気持ちでシフトを替わるかで、職場内の調和にも差が生じてしまいます。必要以上に損得感情に縛られることなく、思いやりを持って同僚達に接することができる、思いやりあふれる方からの求人へのご応募を歓迎いたします。

Photo Gallery

Gallery

フォトギャラリーへ

Recruit

募集要項

アイコン

045-642-4850
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー